こんにちは!私たちは、私たちは名古屋市内に住む、3人の娘を持つ”理系パパと文系ママ”です。
娘たちの大学受験のための塾探しで集めた情報・評判・レビューを紹介しています!
今回ご紹介するのは、名古屋の東京個別指導学院さんの評判・レビューです。
これまでの経緯はこちら


名古屋市にある東京個別指導学院さんに資料請求
東京個別指導学院さんの資料は塾ナビで請求をさせてもらいました。
東京個別指導学院さんのHP
ベネッセグループということもあって、内容もいいのではないかと思ったからです。
届いた資料がこちら
信頼感を持てる印象の資料です。
中身もすごくしっかりした固めの印象です。(さすがベネッセ?)
名古屋の東京個別指導学院さんの特徴
私たちから見た名古屋の東京個別指導学院さんの特徴は
・1対2までの完全個別指導
・演習中心の授業
・できるところまで戻る
(東京個別指導学院さんの資料より)
ということでした。
四谷学院個別指導教室さんと同じで”完全”個別指導をうたっています。

でも、いまだに”完全”の意味がわかりません(笑)
個別指導の時間は80分でした。
他と違う気がするね
内容は演習と解説だったよー
やっぱり、講師は大学生のアルバイトなのかな?
いつものことですが、理系パパがネットで調べます。
見つかりました。
でも、個別教室のトライさんはプロ講師ってのがあったり、四谷学院個別指導教室さんでは非常勤講師という、レベルが上の講師も募集してましたが、東京個別指導学院は大学生のアルバイトのみといった感じです。
ということは、費用は割安なのかもしれない!と思いました…
ということで、料金を確認して見ました。
名古屋の東京個別指導学院さんの料金
私たちの予想に反して、東京個別指導学院さんの料金は安くない!
ことがわかりました(笑)
入会金はなし
設備費が毎月1,836円(税込)
授業料については、いつものように、うちの高3の娘の場合です。
週1回27,432円、週2回44,064円、週3回58,320円
いずれも税込・月額
でした。
四谷学院個別指導教室さんのスタンダードコース(大学生の講師)よりかは少し安いくらいですね。
個別指導は東京個別指導学院さんと四谷学院個別指導教室さんはよく似ていますが、四谷学院個別指導教室の方が大学受験に対してのカリキュラムがしっかりしていそうな印象でした。
たぶん、小・中学生も指導している個別指導塾と予備校が母体の個別指導塾の違いなのかもしれないですね。
なんとなく、色々わかってきました!
つづく
コメント