こんにちは!私たちは、私たちは名古屋市内に住む、3人の娘を持つ”理系パパと文系ママ”です。
娘たちの大学受験のための塾探しで集めた情報・評判・レビューを紹介しています!
今回ご紹介するのは、名古屋の個別指導京進スクール・ワンさんの評判・レビューです。
これまでの経緯はこちら

パパ・ママだって塾・予備校のことはちゃんと知っておきたい!
こんにちは!はじめまして! 私たちは名古屋市内に住む、3人の娘を持つ”理系パパと文系ママ”です。 パパ・ママだって塾・予備校のことはちゃんと知っておきたい! 長女の大学受験が終わって、ようやく一息ついているところで...

まずは「塾ナビ」で名古屋の塾・予備校の資料を請求してみた
塾・予備校を探すのにまず最初にしたこと さあ、娘たちの塾・予備校を探すぞ! となって、理系パパがまず最初にしたのは… インターネットから資料請求!! すいません…ありきたりで^^; まずは資料請求がまとめてできる「塾ナ...
名古屋市にある個別指導京進スクール・ワンさんに資料請求
はじめに、個別指導京進スクール・ワンさんの資料を塾ナビから請求させてもらいました。
こちらは京進スクール・ワンさんのホームページ
個別指導 京進スクール・ワン - 学習塾の京進 | 京都・滋賀・大阪・奈良・愛知を中心とした集合/個別指導
先生1人に生徒2人の個別指導で「夢・実現」を徹底サポート!小学生から中学生・高校生までひとりひとりの目標に合わせたぴったりの学習計画をご提案します。
あまり知らなかったのですが、塾ナビでのランキングは上の方なので、試しに資料請求しました。
届いた資料はこちら。
なかなか印象のよい資料でした!
中身は文字は結構多くても、かなりわかりやすい資料になっていました。
名古屋の個別指導京進スクール・ワンさんの特徴は?
私たちが感じた、個別指導京進スクール・ワンさんの特徴は
- ほめて伸ばすタイプの塾
- 先生:生徒は1:2
- 自主学習もしっかりサポート
(個別指導京進スクール・ワンさんの資料より)
であると感じました。
授業時間は80分で、片方の生徒が演習中にもう片方の生徒が答え合わせ、解説を受ける形式のようです。
パンフレットを見てみると、個別指導をするブースの見取り図がありました。
理系パパ
横が仕切られた長机に一列に3人座るみたいだね
文系ママ
真ん中には先生が座るのね、距離は近い感じ
理系パパ
ちょっと珍しい個別指導の席だね。
一人ひとり区切られているところも多いよね
一人ひとり区切られているところも多いよね
理系パパ
それよりも自主学習もサポートしてくれるのがいいね!
自習室での学習中も質問に答えてくれるみたいだし
自習室での学習中も質問に答えてくれるみたいだし
なかなか、学習を進めやすそうな印象です。
理系パパ
講師はやっぱり大学生なのかな?
文系ママ
いつもの通り、パパは調べるんでしょ?(笑)
はい、ありました。
(京進の講師採用ホームページより)
理系パパ
ここも大学生のアルバイトが中心みたいだねー
名古屋の個別指導京進スクール・ワンさんの料金は?
例によって、うちの高3の娘の場合です。
高校3年生の個別指導の料金(税別)
- 週1回80分授業:16,000円/月
- 週2回80分授業:30,477円/月
- 週3回80分授業:44,572円/月
- 週4回80分授業:57,905円/月
- 諸経費:1,800円/月
(京進スクール・ワンさんの資料より)
理系パパ
税別なのに、料金細かいね(笑)
個別指導塾としては、平均的な金額ですね。
週1回コースなら、80分の授業一回4,000円といった感じ。
ただし、ここは授業のないときも学習スペースが使えるようです。
理系パパ
学習スペースでも質問ができるみたいだから、
週1コマの個別指導の人も毎日でも通えるってことかな?
週1コマの個別指導の人も毎日でも通えるってことかな?
文系ママ
月謝は あくまでも授業料、という感じね!
この京進スクールさんは兄弟割をやっていて、同時に在籍するならば、二人目は授業料50%免除、三人目は授業料100%免除だそうです。
文系ママ
うちも姉妹で入塾するなら良いかも!
理系パパ
でも、タイプが違うから、
いくら安くなると言っても考えるね。
いくら安くなると言っても考えるね。
文系ママ
でも、個別指導塾って、どこもああんまり違いないじゃない…
理系パパ
そう言われるとそうだね(笑)
個別指導塾はなかなか違いが見当たらないので、選ぶのが難しくなってきました。
つづく
コメント