こんにちは!私たちは、私たちは名古屋市内に住む、3人の娘を持つ”理系パパと文系ママ”です。
娘たちの大学受験のための塾探しで集めた情報・評判・レビューを紹介しています!
今回ご紹介するのは、名古屋の武田塾名古屋校さんの評判・レビューです。
これまでの経緯はこちら


名古屋市中村区(名古屋駅)にある武田塾名古屋校さんに資料請求
次に資料請求したのは、名古屋駅にある武田塾名古屋校さんでした。
武田塾名古屋校さんに資料請求をしたのは、娘が高校に行くときに受け取ったチラシがきっかけでした。
なんか、今までにない感じの塾のチラシでしたが、理系パパが興味をもってHPから資料請求をしました。
武田塾名古屋校さんのHP

けど、資料請求をしてから1週間経っても資料が届かない!
でも、電話はかかってきていたみたいです。でも、電話は理系パパの仕事中の時間ばかり…
と、あまり最初の印象はよくありませんでした。
そして、1週間後に資料請求したアドレスにメールが届きました。
なんとそこには、こんな一文が…
武田塾のパンフレットを本日発送させていただきます。
しかも、武田塾名古屋校の資料が届いたのはそれから3日後のことでした。
理系パパからの印象は悪くなるばかり(汗)
気を取り直して、届いた資料がこちら
武田塾名古屋校さんの特徴
早速資料をみて見ると、写真の資料の他に、「合格体験記」と「完全独学マニュアル」というのが同封されていました。
武田塾名古屋校さんの資料には、「授業をしない」というのがポイントみたいですね。
なぜ授業をしないのかというと、
・いい授業を受けたって成績は伸びない
・授業は「わかる」だけ。
(武田塾さんの資料より)
とのことでした。
武田塾名古屋校さんの学習方法は、
・参考書でカリキュラムを作成
・宿題が出る
・宿題のテストを受ける
・個別指導を受ける
という、自学自習が中心みたいです。
で、パパは
ちょっと、機嫌を取り戻したようです(笑)
ただ、宿題がどれくらいの期間で出るのか、テストや個別指導は週何回なのか全く資料には書いてありません…
なんだか、不親切な印象が消えません。
で、後日料金の資料を送ってもらったときにわかりました。
宿題ペース管理・確認テスト・個別指導に義務自習というのがついた徹底個別特訓
宿題ペース管理・確認テスト・個別指導の個別管理特訓
宿題ペース管理・確認テストの宿題確認特訓
宿題ペース管理のみの独学支援特訓
というのが、高校生のためのコースのようです。
武田塾名古屋校さんの費用
費用についても、記載がありませんでした!!
資料が届くのに10日もかかっているのにこれです。
けど、内容は興味をひかれたので、料金がわかる資料を再度送ってもらいました。
やっぱり、届くまで数日かかりましたけど(笑)
さて、料金ですが、他の個別指導塾のように学年で変わるシステムではありませんでした。
うちの娘が通うことを考えると個別管理特訓というコースが良さそうでした。
個別管理特訓はSとLというのがあって、科目数の違いみたいです。
個別管理特訓Sは1科目で、週1回確認テストと個別指導があり、
確認テストで1時間・個別指導で1時間
料金は38,700円
個別管理特訓Lは2科目で、週1回確認テストと個別指導があり、
確認テストで2時間・個別指導で1時間
料金は46,100円
週3回個別指導が受かられるじゃん!
テストが2時間になるから高くなるの?
でも、資料を見てみるとコースを組み合わせると料金の割引があるみたいです。
個別管理特訓Sで1科目と個別管理特訓Lで2科目という組み合わせだと、
週2回の確認テストと個別指導S、L各1時間で74,000円になるみたいです。
いずれも税別です。
で、パパはいつもの通り、ネットで色々調べ始めました。
やっぱり、塾ナビさんの口コミでも「高い」というコメントが多く見つかりました。
ということで、今回も「保留」です。
あとで、知ったことなのですが、娘のお友だちが武田塾名古屋校さんに通っていた(もう辞めた)らしく、そのお母さんからもお話を色々伺ったので、その話はまた今度。
つづく
コメント