名古屋市内に住む、3人の娘を持つ”理系パパと文系ママ”です。このブログでは、娘たちの塾・予備校探しのために集めた名古屋市内の塾・予備校の評判・レビューを掲載しています。今回は「名古屋の明光義塾」さん評判・レビューを紹介しています!
これまでの経緯はこちら


名古屋市内のとある明光義塾さんに資料請求
とりあえず、名前を知っている塾から資料請求をはじめてみました!
名古屋市内のとある明光義塾さんなのですが、家から割と近いこともあり、とりあえず資料請求しました。
明光義塾さんのHP

夕方に資料請求をして、資料が届いたのはその日の夜!!
どうやら、塾の人が直接うちのマンションの郵便受けに投函してくれたようです。
これには驚かされましたが、非常にありがたいです(^ ^)
でも、
という、ちょっと不安も感じたのも本音です。
で、届いた資料がこちら
名古屋の明光義塾さんの特徴
早速資料をみて見ると、「MEIKO式コーチング」というのが最初の方のページにありました。
明光義塾さんの個別指導は、答えを教えるのではなくて、生徒にヒントを出して、理解したことは生徒自身に説明させるコーチングを行なっているのが特徴のようです。(CMでもやってましたね)
生徒だけでなく保護者も確認できる学習管理ツールもあるようです。
これは嬉しいかも!
ただ、全体的に小・中学生向けなのかな??
高校生向けには、映像授業があるみたいで、個別指導+映像授業というのが、高校生の指導内容みたいです。
全体を通しては、「自立学習」を重視しているみたいですね。
うん、よくわかりました。
名古屋のとある明光義塾さんの費用
費用については、別紙で添付されていました。
なので、今回資料請求をした教室についてになりますが、入会金とかはなさそうで、
毎月は教室維持費(2,916円)と月謝というシステムのようです。
ちなみに、うちの高3の娘の場合の個別指導の月謝は、
週1回で、毎月17,280円
週2回で、毎月34,560円
週3回で、毎月48,600円
でした。
あと、映像授業は、
週1回で、10,800円
週の回数×10,800円みたいです。
※全て税込価格
おお!なかなかしますね^^;
最初に見た資料なので、相場はわかりませんが、ちょっと驚きました(笑)
個別指導は1回90分でした。
でも、パパが気にしていたのは、
ということでした。けど、資料を見てもわからない!
なので、ネットで調べてみました。
どうやら、明光義塾さんはフランチャイズなので、教室を運営している企業によって違う!
だから、料金表も別でついていたんですね。
あと、ブラックバイトでニュースになったことも見つけちゃいました。

資料の内容はいいと思ったんですけどね…
数年前の話なので、変わっていると信じたいですね。
ということで、届いた最初の資料なので、とりあえず「保留」にしました。
つづく
コメント